スマホ買い換えました!
今回購入したのは
ASUS ZenFone3 ZE520KLZ
いわゆるsimフリーのスマホ
今まではZenfone5を3年ほど使用していたのですが、
最近電池の持ちが悪く、挙動不審になってきたので
思い切って買い換えました
左はZenfone5、右はZenfone3
以前の記事はこちら↓
・ASUS ZenFone5×OCN モバイル ONE
大きさや形はそんなに変わらないです
Zenfone5とほぼ同じ値段で購入していますが、高級感はアップしてます
使用目的はカメラとLINEなので、
今回カメラ性能の良い手頃な機種ということで選びました
Zenfone3は昨年発売の機種ですが、
最近新型が発売になり、価格が下がっています
早速カメラで写真や動画を撮ったのですが、性能の向上に驚愕しました!!
お世辞にもZenfone5のカメラは良いとは言えなかったのですが、
今回のZenfone3は暗い場所でもしっかりと撮影できました
ブログ用に圧縮しているので画質は悪いですが、Zenfone3で撮っていたら真っ暗です
そして素晴らしかったのが動画!!
4K動画の撮影も可能ということが決め手で購入したのですが、
素晴らしいのひとこと!!
おそらく今スマフォの購入を悩んでいる方は
HUAWEI P10 Liteと比較検討していると思いますが、
HUAWEIさんは、動画はイマイチという噂があったので、こちらにしました
比較は難しいですが、妻がHUAWEI P9 Liteを使用しているので、
同じ場所で動画を撮って比べてみたのですが、噂どおりの画質(><
写真は同等レベルですが、動画は明らかにZenfone3が上です
動画を撮る回数が多い方はZenfone3お勧めします
そして今回購入したケースはこちら
5.2inch Feitenn 布調 PU TPU ケース
全面保護 手帳型 スタンド機能 窓
ゼンフォン3 ze520kl 専用 スマートカバー (ブラック)
1,000円
手帳型は何種類もあるのですが、窓が開いているものは少なく、
選択肢は少なかったのですが、非常にいい感じです
質感も良く、造りもしっかりしていました
そんななかちょっとビックリしたのがこちら
分かりにくいかもしれませんが、
スマフォが壁(鉄の素材)にくっついています
ケースの中に薄い磁石が仕込まれているようですが、
この磁力が強力!
鉄の壁ならカバーの磁力でくっついて、スマフォが落ちてきません
何に使えるかは思いつかないのですが、
いつか役に立つことがあるかもしれない・・・かな?
使用して1週間程たちましたが、非常に満足しています
長持ちしてくれるといいな
ちなみにZenfoneの“fone”ってなんで“phone”じゃないんだろう?
と思って調べてみました
“fone”という綴りで翻訳するとポルトガル語で“電話”という意味になります
しかし“電話”をポルトガル語に訳すと“Telefone”となります
“fone”という言葉自体では正式に“電話”という意味にはならないのでしょうか?
ちなみにヨーロッパ各国の言葉で“電話”を翻訳してみたのですが、
ほとんどが“F”ではじまる綴りの“フォーン”でした
フランス語は“P”で始まっていました
どうもヨーロッパでは“P”よりも“F”で始まる“フォーン”という響きが主流のようです
zenfone, カバー, スマホ