使ったソフト&KINGSOFT Office 2016@PC故障~復旧

今回のPC故障~復旧に際し、ソフト面で利用したのがこちら

【バックアップ】
・BUFFALO Backup Utility
http://buffalo.jp/download/driver/buffalotools/backuputil_up.html

【HDD診断】
・CrystalDiskInfohttp://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
・HD Tunehttp://kashijin.com/free/HDTune/HDtune.html
・Data LifeGuard Diagnostichttp://www.pc-master.jp/sousa/hdd-format-dlg.html

【office互換】
・KINGSOFT Office 2016http://allabout.co.jp/gm/gc/462586/

まずは大活躍のバックアップソフト
利用していたのは購入した外付けHDDについていたソフト『Backup Utility』
今回このおかげで難を逃れたのですが、このソフトはオススメしません!

その理由は
・独自の方式でバックアップのデータをとっているので、データの閲覧ができない
・OS、プログラムファイルのバックアップはできない
・バックアップのスケジュールなど詳細な設定ができない
バックアップをとるスピードは早いようなのですが、他に良い所がありません
特にデータ保存が独自の方式なので使い勝手が悪く感じました

ネットで検索すると無料で使いやすそうなソフトが多くあるので、
今後は乗り換えようと思っています

現在の第一候補のソフトはこちら
・FreeFileSynchttp://photo-studio9.com/freefilesync-1/
細かい設定ができ、使いやすそうです

またバックアップと似て非なる
『クローン』というOSまるごとコピーするような技術もあるようです

次にHDDの診断ソフト

『HDDの詳細なデータをみてもさっぱり解らない』
という私のような者にオススメなのがCrystalDiskInfo
HDDの状態を正常、注意、異常で診断してくれます

今回、HD Tune、Data LifeGuard Diagnosticと3つのソフトを使って診断
内蔵HDDは2つあり、

①内蔵HDD:OSの入っていたHDD
②内蔵HDD:データ保存のみに使用していたHDD

①のHDDはCrystalDiskInfoでは注意の判定でしたが、他の2つのソフトではNGでした
②のHDDはCrystalDiskInfoでは注意の判定、他の2つも同じような判定でした

①に関しても全くデータが読み書きできない訳ではなく、普通に使えます。
診断ソフトではNG判定ですが、WindowsによるHDDの検査では問題なし!
いったいどういうことなんでしょうね?

…詳細は不明ですが、また故障するかもしれないので、
初期化して、TV録画専用のHDDとして使うことにしました

②に関しては黄色信号の状態ですが、問題なく使えるので、
バックアップの予備として使うことにしました

時々CrystalDiskInfoでHDDの状態をチェックしながら使っていこうと思います

ただ…

某PCショップではHDDは2つとも完全に壊れている、信号か来ない等言われました
なんとも腑に落ちない気持ちです

さて今回の復旧での注目はこちら

P_20160818_160959 (1)

KINGSOFT Office 2016

なんとマイクロソフトのオフィスと互換性があるソフト!

今まで使っていたのはマイクロソフトの2003のオフィスで古すぎたので、新しくしました。

互換性は心配だったのですが、全く問題ありません
まぁ、細かな点はどうかは知りませんが、ちょっと家庭で使いたいレベルでは
ほぼ問題ないと思います。

そして何より安い!!

本家のオフィスが30,000円以上するのに、10分の1の3,000円程度で手に入ります

今回は子供達も使うということで、学生用のアカデミック版を購入しました
なので、さらに割安です

さて次は復旧に際しての設定について記事にします

, , ,
この記事は2016年 8月 18日に公開されました。